fc2ブログ
スポンサーサイト



【 夏の終わり 】

天地(あめつち)の神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を

1933年(昭和8年)昭和天皇御製

「朝日に照らされる凪の海のように、波ひとつなく清浄な世のなかを天と地の神々様に祈ります」

I pray to the deity of heaven and earth that the world be just like a placid sea beforedawn.


IMG_20180820_222051.jpg



この夏最後の企画提供ワークを終えた運転中の帰路、神々しい光りを街向こうに見ました。


IMG_20180821_000716_775.jpg


received_166603350840721.jpeg  received_292218758254484.jpeg


received_296293844511189.jpeg






【 この世界でそっと座ること Standing zen 禅 】

先日の青空ボディーワーク。
ちょっとした青空座学とともにエッセンスをお伝えする。

それと構図を決めて撮ったわけではありませんが、
ご自分が世界の中心にそっと据われば、五感は澄み渡り、
頭上の雲・大気さえ、個人やコミュニティにそっと集まって参りますね。
その様はとても美しいものです🌈


IMG_20180819_102446_764.jpg


物事は追いすぎれば遠く離れて参りますが、
求心力はご自分の今、目の前の作業に集中してこそ、大いにその力を発揮するものなのです。

ボディーワークはそうした力を確かな体感覚として、
紙一枚なら所在なくぺらぺらとしてるものを、百枚千枚とすればぶ厚く目に見えて形となっていくように、
それぞれの心身のスキルを積み上げるために行う面がございます。


☯ 心と身体の元気どころ Vital Energy Body Work
https://vital-energy.themedia.jp/


ヘルスチーゴン②


映画 【 この世界の片隅に 】

この世界の片隅に①


特筆すべきはこれまでの作品のように、戦後の結果視点による善悪の価値基準観で、人が動いていない点です。

それがこのアニメの、当時の淡々とした“普通”の暮らしと人々を、秀逸なるリアリティーを持った愛しいものとして純粋昇華されている。


この世界の片隅に④

この世界の片隅に③


後年、異常な状態と解釈される日々も、そういうものだと受け容れ、耐え続けて、それが根こそぎ覆った、壊れてしまったとき、

“あぁ、そうでしたか”と素直に受け容れられない、単純に怒りとも悲しみとも言えない生きものが、

それこそ「この世界の片隅に」おいて爆発し、そしてそこからの新生が描かれます。

この世界の残酷さと、人の強さと愛しさを、真正面から描ききった素晴らしい映画です。


この世界の片隅に⑤







【 無限 】

「ひとりの人間は、無限の過去、無限の未来とつながっている。」 量子化学者 福井謙一(1918-1998)

"One person is connected to an infinite pastand an infinite future."


IMG_20180805_114454_129.jpg