2020/05/04
【 土用の断食 】

断食明けに梅湯を飲みました。しみる~・・・(笑)
毎年、年4回、立春・立夏・立秋・立冬前の土用の期間中に三日ほど断食をしています。
個人の体感としては、私自身、食べることがとても好きなのですが、食べ続けることによって鈍くなっていく心身の感性を取り戻すことが狙いでもあります。
毎日、毎瞬、懸命に働いてくれている消化器系の皆さまに休暇を取っていただく目的もあります。
断食の効果は五感が鋭くなっていくことは勿論、何よりも直感的になりますね。
現場に当たって、自然と知識だけで判断をしなくなります。
なにが必要でなにが不要か、整理能力が上がって生活がシンプルで組織的になるという事実は、断食がもたらす楽しい効果の1つです。

スポンサーサイト
コメント