2020/07/16
【芳香な時間】

昨日、中華街で出会った青磁の茶器で、午後のティータイムを楽しみました。
中国茶の世界もそれはそれで奥深く、茶の追求で山ひとつ買えるくらいの投資をされた方もいるとか(笑)
写真はあり合わせの道具で楽しんだものですが、かたくるしいことは抜きにして、お茶の淹れ方・茶道具・飲みかた自体にこれでなければいけないという規則や決まり事はありません。
大切なのは、時間と心にゆとりを持って、楽しく心豊かな気分で臨むのが中国茶芸と言えるでしょう。

お茶を振る舞いながらあらためて感じ入るのですが、ちょっとしたことで心が豊かになれるのです。
いずれ太極拳の練習のあとなど、みなさまに振る舞う時間を持ちたく思っております🎵
茶葉それぞれの効能によりますが、今回の黄金色の凍頂烏龍茶は、代謝が良くなって、足の裏まで血の巡りが良くなる一品でございました🍵♪

スポンサーサイト
コメント