fc2ブログ

【五禽戯ごきんぎ・熊戯ゆうぎ Bear】

The Five Animals Qigong Practice

20201103191520b31.jpg


昨日はリモート稽古で野生動物の身体(神態)状態を表現する気功、五禽戯ごきんぎを指導。

11月7日の立冬を迎えるまで、今の秋の土用期間に合わせて、消化器系を整える効果もある熊戯のエッセンスをお伝えしました🐻

五禽戯も5つの聖獣それぞれが陰陽五行に配当され、木(春・肝臓)‐火(夏・心臓)‐土(脾臓)‐金(秋・肺)‐水(冬・腎臓)☆

私が学ばせていただいた焦国瑞気功の熊戯は、その五行の中でも季節と季節の移り変わりの合間である「土」のエレメントに相当します。

日本的に言いますと五行の中心に座す「土」は、
何かが新しく産み出されるためには何事も詰め込み過ぎるのはよろしくない、「間」が大切といった感覚になるでしょうか。


20201103191523fa2.jpg


熊戯は熊の歩みやその大きな身体全体にまとう重量感の表現、
背中や腰をリラックスすることで背面から立ち上る波動である「蛹動勁ようどうけい」などを養成する型であります🧸

デフォルメされたぬいぐるみのかわいいイメージでは真にせまれない型ですよ(笑)


20201103191522636.jpg



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント