2016/10/18
【 虎高 とらたか 津軽三味線さん 】

◎津軽三味線虎高さんのブログ
http://ameblo.jp/01540619/
先日の日曜日、九州は太宰府にて、
虎高 とらたか 津軽三味線さんという方と御縁をいただき、
彼のコラボフェスタの公演内で、即興コラボさせていただきました。

☯『 虎高津軽三味線と 天地あめつちの舞いの 即興コラボ 』
https://www.youtube.com/watch?v=pZm70yctoSo
s.jpg)
虎高さんは現在30歳と、
芸人として年若いのは珍しいことではないのですが、
大衆演劇の座長を父として生まれ、3歳の頃から初舞台と
芸歴は長い方です。
津軽三味線だけでなく、およそ芸事全般、
幼少の頃に覚えた津軽三味線、芝居、踊り、殺陣を修め、
ヤクルトなど、企業の式典にも呼ばれるなど、
現在、幅広く活動されております。

公演後の夜、私は天神のホテルに泊まり、
彼と深夜の2時まで酒を酌み交わしましたが、
一表現者として、
私も大いに刺激を受けた一日となりました。
ちょっとしたシーンの数々を良く覚えている、
繊細さと激しさが同在する彼の豊かな感性。
311での被災の話しなど、その数奇な運命は聴くごとに、
彼の「表現者・アーティスト」としての、
しかるべき下地に成っているのだなぁ、そんな感慨を持ちました。
ふたご座発揮で知識が豊富であり、
スタンダードとも言える一曲一曲、
その背景を公演のなかで語れる、「語り部」としてもいける方であり、
いずれ信州にもお呼びして何か企画を考えたいところです。
夢はニューヨーク公演と夢を語って彼と飲み別れた、
そんな博多の夜でありました。

☯「なぜ人は、歌い、踊り、演じるのか」
http://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/okiura2.html
スポンサーサイト
コメント