fc2ブログ

【 晴明とドライアイ 】

本日の教室風景です。

2019040520515834e.jpg


毎回、教室ではからだを温める準備運動のあと、

季節の変化によってそろそろ現れて参るであろう各症例を予想して、生徒さんが各自ご自分で調整できる整体術をお伝えしております。

本日は二十四節気の「晴明」です。

天地清々しく、生き生きとした“氣”に満ちておりました。


「晴明」というのは人体のツボにもございまして、これは眼精疲労やドライアイ対応のツボでもあります。

涙は車に例えるとウィンドウォッシャー液のようなもので、ワイパーの動きはまばたきに相当しますか。

パソコンやスマホの画面を長時間見つめているとき、まばたきの回数は減りがちなものです。


涙は目から溢れ流れ出たものがすべてではなく、常に分泌され目に潤いをもたらし、結膜や角膜に充分な栄養を与えて、わたしたちの目の表面の汚れを落としてくれています。

整体では、この涙を出す筋肉である括約筋が縮みあがっているか、はたまた緩み過ぎているかがドライアイなどに対する見立てでありますし、

漢方では“腎水・分泌液の不足”、
陰陽ですと火照った体のクールダウンや潤いの機能が低下していると「陰いん」に対して見立てます。

腎水の不足は涙だけではなく、お肌のカサカサ、髪のパサつき、口の渇きなど、全身の乾燥症状にも影響するものです。

いろいろ複合的に織り混ぜながら、この養生教室では各症状に対する改善効果を狙います。


本日は上記の二十四節気の「晴明」つながりで、晴明ふくめた目の回りの7つのツボマッサージと、全身の血行を良くする気功運動を行いました。


次回は久しぶりに野に出て、青空の下で気持ち良くフィールドワークを行います。

場所は松本市にある、自然と人工物の調和とその景観が素晴らしい「フランス式階段工」にて。

残席3名様。

ホームページを見てお問い合わせくださればご案内の方いたします。

電話でのお問い合わせ・申し込みは、080-3020-0314(小熊)までお願い致します。

みなさまよろしくお願い申し上げます。


Today, we conducted a recovery program for eyestrain and dry eye.

Tears are like window washer fluid when compared to cars, and wipers are equivalent to blinks.

The tears are not everything that spills out of the eye, they are always secreted, moisturize the eyes, provide enough nutrition for the conjunctiva and cornea, and remove the dirt on the surface of the eye.

In the body preparation method, it is observation to dry eye etc. whether the sphincter muscle which is this tearing muscle is contracted or too loose.

In the case of Kampo medicine, it is judged as "lack of secretion"
We assume that the cool down and moisturizing functions of the burned body are diminishing.

Lack of secretions affects not only tears but also dry skin symptoms such as dry skin, dry mouth and thirst.

While mixing variously in various ways, this curing classroom aims at the improvement effect for each symptom.

Today, I told the students about the seven hot spot massages around my eyes and the Qigong exercise to improve circulation throughout the body.


【 フランス式階段工 】①

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント