2019/07/28
【 壁トコトコ体操 】

こころの平和をからだの調和とその状態を持って牽引し、導いて参る・・・ 講習会や教室などで各症例に対応してお伝えしているセルフ整体術。
それは自己組織化の技術でもあります。
【 壁トコトコ体操 】は肩こり対応のひとつですが、
壁に向かって指先を這わせ、歩かせるようにトコトコと・・・ 肩の「肩井けんせい」というツボを上げるような感覚でテンションをMAXに、
浅い呼吸の原因でもある肋骨を引き上げ、腰痛の原因でもある腸骨上のスジも連動して伸びてゆきます。
テンションをMAXにすることでしっかり筋肉を締め上げて、毛細血管レベルで通常の血液の流れに圧をかけます。
そこから一気にリラックスすることで、緩んだ血管の拡張効果が現れ、血行不良の改善と新陳代謝の活性化がはかられる体操となっています。

ボディーワークはどの技も表面的にはシンプルで生命運動の観点から奥深く、かつ効果的であることが求められます。
大切なのはどんな優れたツールでも、誰かに“やらされてる感”では効果がないこと。
テンションMAXに持っていくのは取り組む皆さま自身であること。
おかげさま信仰で何かがもたらされることを待っているのではなく、
物事に臨んでは主体的に、能動的に、積極的に。
こうした態度は自らの人生を切り開いていく、からだとこころの基礎と成りましょう。

スポンサーサイト
コメント